| ||||||
| まずは倒す敵のことを知る | ||||||
| 古城2にでるモンスター | ||||||
| レイドリック HP8613 大型 人間種族/闇2 DEF40+42〜45 ATK830〜930 BASEEXP3410 JOBEXP1795 | ||||||
| 必要HIT119 必要FLEE196 | ||||||
| 使用スキル | ||||||
| マキシマイズパワー Lv3.闇属性攻撃(250〜300%程度) Lv6.マグナムブレイク(220%) | ||||||
| 闇属性攻撃に気をつけていればさほど怖くないモンスター・闇鎧あれば安心 | ||||||
| レイドリックアーチャー HP5250 中型 悪魔種族/闇2 DEF35+22 ATK415〜500 BASEEXP3025 JOBEXP2125 | ||||||
| 必要HIT97 必要FLEE272 | ||||||
| 使用スキル | ||||||
| Lv1.チャージアロー(150%) Lv3.闇属性攻撃(250〜300%程度) | ||||||
| 交戦中のCAが怖い。即効で処理しておくと安心 | ||||||
| 彷徨うもの HP8170 中型 悪魔種族/風1 DEF5+38〜40 ATK450〜1170 BASEEXP5786 JOBEXP4730 | ||||||
| 必要HIT286 必要FLEE276 | ||||||
| 使用スキル | ||||||
| 不死属性攻撃 オートカウンター スプラッシュ攻撃 クリティカル攻撃 インティミデイト | ||||||
| 高DEXハンターでもマミー刺し武器がないと当たらないためある程度当たるようでないとペアはきついと思われる 必要FLEEも高いが悪魔種族なので闇ブレスで95%必要FLEEを213まで下げることができる インティミデイトを仕掛けてくるためプリさんが抱えている場合は素早く処理(キリエでインティミの防御は可能) 不死属性攻撃もかなり痛いが闇鎧で無効化できる 即効で処理すべき相手 | ||||||
| アリス HP10000 中型 人間種族/無3 DEF5+42〜45 ATK550〜700 BASEEXP3583 JOBEXP2400 | ||||||
| 必要HIT146 必要FLEE237 | ||||||
| 使用スキル | ||||||
| Lv7.ヒール | ||||||
| 周囲のモンスターにヒールする。ディスペル・スタブを使用してくるため倒すときは一気に倒したほうが良い | ||||||
| カーリッツバーグ HP19276 大型 不死種族/不死1 DEF45+48〜51 ATK875〜1025 BASEEXP4378 JOBEXP2750 | ||||||
| 必要HIT148 必要FLEE211 | ||||||
| 使用スキル | ||||||
| マキシマイズパワー スタン攻撃 Lv5.グリムトゥース | ||||||
| 闇ブレス&リカバリー暗闇で必要FLEEを下げることができる。MH中のスタン攻撃が脅威 | ||||||
| オーガトゥース HP29900 中型 無形種族/闇3 DEF30+55〜61 ATK950〜1146 BASEEXP5412 JOBEXP4235 | ||||||
| 必要HIT178 必要FLEE278 | ||||||
| 使用スキル | ||||||
| マキシマイズパワー ソニックブロー 鎧破壊 兜破壊 | ||||||
| 95%回避がきついのでプリさんが抱えてもらう場合は、高ASPD・ソニックブロー・鎧破壊・兜破壊が脅威 ソニブロに耐えられない場合はアンクルで処理するのが安全 | ||||||
| ミステルテイン HP33350 大型 無形種族/闇4 DEF30+80〜95 ATK1160〜1440 BASEEXP6457 JOBEXP5159 | ||||||
| 必要HIT235 必要FLEE310 | ||||||
| 使用スキル | ||||||
| マキシマイズパワー ターゲット攻撃 盾破壊 Lv4.闇属性攻撃(350〜400%) | ||||||
| 95%回避も不可能に近いためプリさんにタゲをもってもらう場合は盾破壊に注意。ASPDが低いのが救いか | ||||||
| 深淵の騎士 HP36140 大型 人間種族/闇4 DEF55+64〜72 ATK1600〜2150 BASEEXP8469 JOBEXP6268 | ||||||
| 必要HIT167 必要FLEE289 | ||||||
| 使用スキル | ||||||
| Lv1.チャージアロー Lv8.ブランディッシュスピア(455%) Lv4.闇属性攻撃(350〜400%) 鎧破壊 | ||||||
| 95%回避は難しくATKが高いためプリさんにタゲを持ってもらうかアンクルで処理。プリさんがタゲを取る場合はBDSはBDSの穴に入ることで対処可能 闇属性攻撃は致命的に痛いので闇鎧で防ぎたいが鎧破壊をしてくるので 闇鎧を装備できない状況で闇属性攻撃に耐えれないようであればアンクルにかけるのが良い プリさんにタゲをもってもらい取り巻きのカリツをハンター側が持つ場合、取り巻きカリツのタゲは初めに深淵のタゲを取った ほうにいくので先に深淵のタゲをとりプリさんとすれ違い深淵のタゲを移すのが楽で良い うまくいかない場合は、サンドマンが有効 | ||||||
| イビルドルイド HP16506 大型 不死種族/不死4 DEF5+58〜65 ATK420〜670 BASEEXP2890 JOBEXP1827 | ||||||
| 必要HIT107 必要FLEE201 | ||||||
| 使用スキル | ||||||
| Lv4.ヘブンズドライブ 石化攻撃 呪い攻撃 HP吸収 | ||||||
| 基本的にヘブンズドライブ以外は闇鎧で防げるスキルばかりでなのでさほど強敵ではないが 特定の場所にがまとまって出てくるので注意 処理する場合はプリさんに抱えてもらい各個処理していくのが妥当 高INTのためサンドマンはあまり効かない | ||||||
| ミミック HP6120 中型 無形種族/無3 DEF10+1〜1 ATK150〜900 BASEEXP165 JOBEXP165 | ||||||
| 必要HIT192 必要FLEE201 | ||||||
| 使用スキル | ||||||
| HP吸収 | ||||||
| 特に強敵ではないが、プリさんが他の敵を抱えているときに混ざると地味に痛い | ||||||
| ライドワード HP11638 小型 無形種族/無3 DEF5+10〜10 ATK584〜804 BASEEXP2007 JOBEXP3106 | ||||||
| 必要HIT154 必要FLEE254 | ||||||
| 使用スキル | ||||||
| 防御無視攻撃? HP吸収 | ||||||
| 95%回避がきついのでプリさんにもってもらいたいが高ATK・高ASPDのため早めに処理したいところだが無属性でHPも高いため処理に手間取りがちなので敵が沸いたときにはDS連打よりもサンドマンで止めて処理が安全と思われる | ||||||
| キメラ HP32600 大型 動物種族/火3 DEF30+100〜125 ATK1200〜1320 BASEEXP4950 JOBEXP3000 | ||||||
| 必要HIT162 必要FLEE220 | ||||||
| 使用スキル | ||||||
| Lv4.火属性攻撃(350〜400%) スプラッシュ攻撃 Lv5.ヘブンズドライブ | ||||||
| ATKは高いが95%回避は難しくないので取り巻きのガーゴイルはプリさんもってもらいこちらが本体を持つのが理想 ガーゴイルによりCAで飛ばされる可能性があるのでプリさんは壁際で持ってもらうのが安全 プリさんに先行してもらいアンクルで一端足止めして本体をこちらで持つのが確実か | ||||||
| 味方のこと知る | ||||||
| つぎにプリさんがどこまで耐えれるかの判断の基準として通常時の被ダメ(レイドリック)で判断できます | ||||||
| レイドリックのATKは830〜930・ASPDは158.8となっています | ||||||
| ASPDは158.8だと1回の攻撃にかかる速度は0.824秒となりおよそ秒間1.2回の攻撃となります | ||||||
| 彷徨うもののATKは450〜1170・ASPDは166.4となっています | ||||||
| ASPDは166.4だと1回の攻撃にかかる速度は0.672秒となりおよそ秒間1.5回の攻撃となります | ||||||
| ここでのプリさんのリカバリー能力はヒールで2000回復と仮定しておきます | ||||||
| この場合はヒール連打をした場合、使用後ディレイが1秒あるのでおよそリカバリー能力は秒間2000回復程度となります | ||||||
| また、敵に3体以上囲まれると装備DEFと減算DEFが5%ずつさがるとしています | ||||||
| プリのダメージが100前後のとき、おそらくDEF50前後・人盾・レイド・アスムありあたりだと思われます | ||||||
| レイドのみの場合だいたい10.11体あたりからリカバリー能力がおいつかなくなります | ||||||
| 深淵のBDSは1400程度・闇属性攻撃は1500程度 | ||||||
| 彷徨うものの不死属性攻撃は750程度 | ||||||
| プリのダメージが200前後のとき、おそらくDEF50前後・人盾・レイドありあたりだと思われます | ||||||
| レイドのみの場合だいたい6.7体あたりからリカバリー能力がおいつかなくなります | ||||||
| 深淵のBDSは2700程度・闇属性攻撃は3000程度 | ||||||
| 彷徨うものの不死属性攻撃は1500程度 | ||||||
| プリのダメージが300前後のとき、おそらくDEF40前後・人盾・レイドありあたりだと思われます | ||||||
| レイドのみの場合だいたい5.6体あたりからリカバリー能力がおいつかなくなります | ||||||
| 深淵のBDSは程度3200・闇属性攻撃は3600程度 | ||||||
| 深淵+カリツ2体で秒間2200程度のダメージのためカリツをハンター側で抱えるか、罠で処理するのが良いか | ||||||
| 彷徨うものの不死属性攻撃は1800程度 | ||||||
| レイド4に加え彷徨うもの1でもリカバリー能力が追いつかなくなります | ||||||
| またレイド3に加え彷徨うもの2でもリカバリー能力が追いつかなくなります | ||||||
| プリのダメージが400前後のとき、おそらくDEF30前後・人盾・レイドありあたりだと思われます | ||||||
| レイドのみの場合だいたい4.5体あたりからリカバリー能力がおいつかなくなります | ||||||
| 深淵のBDSは程度3700・闇属性攻撃は4200程度 | ||||||
| 深淵+カリツ2体で秒間2500程度のダメージのためカリツをハンター側で抱えるか、罠で処理するのが良いか | ||||||
| 彷徨うものの不死属性攻撃は2100程度 | ||||||
| レイド3に加え彷徨うもの1でもリカバリー能力が追いつかなくなります | ||||||
| またレイド1に加え彷徨うもの2でもリカバリー能力が追いつかなくなります | ||||||
| 基本的には、レイドアチャ・彷徨うものを優先的に処理していきます。また事前に彷徨うものには闇ブレスを入れてもらうことを話し合ておくと良いでしょう。また効果中に再び闇ブレスを行うと効果が25%になってしまうようです | ||||||
| 深淵戦・魔剣戦は、即死の危険性が大きいので罠を使うかプリさんとあらかじめ話し合っておくことが良いでしょう | ||||||
| 立ち回り | ||||||
| 立ち回りの例として | ||||||
| 基本的にプリ先行で共闘を入れます。プリさんの抱えれる量を把握してモンスターの量を調節する感じで殲滅 (彷徨うもの>レイドアチャ>レイドリック)のような優先順位 彷徨うもののタゲを移動するときはプリさんが後退しつつこちらとすれ違えば彷徨うものだけタゲが移動 | ||||||
| MH中に深淵が横沸きしたときは、あわてずに罠で止めるか下がりながら処理していく 湧きが激しいので早めに罠を使っていけば安心とくにライドワードが混ざっているときは注意 | ||||||
| レイドのタゲは移りにくいのでタゲを移すときは移動中で無いときはASかCAでノックバックさせてタゲ移動 | ||||||