| ||||||
まずは倒す敵のことを知る | ||||||
窓手ことスティングは高ASPD・高ATK・高HITなうえQMやスタブ・土属性攻撃を放ってきます。 また出現MAPが遠いところばかりなのが難点です | ||||||
ですが低DEF・高属性相性・移動速度も遅く・高EXP高JOBな敵です | ||||||
次に敵のIAはタゲがうつりやすく、すれ違っただけでもタゲが移ります | ||||||
ただ、敵がプリを攻撃しているときなど移動していない状態で遠距離攻撃で殴った場合は、タゲはうつりません | ||||||
逆に言えば、いくらプリさんが殴ってタゲをとっても敵が移動時に攻撃すればまたタゲが変るので しっかりプリさんがタゲを取っているのを確認して攻撃したほうがいいでしょう | ||||||
次は敵の使用スキルについてです | ||||||
LV1.スピアスタブ 近接攻撃判定で120%の威力で攻撃相手を6セルノックバックさせる プリさんがタゲを取っているときに[プリさんスタブで飛ばされる→弓攻撃→タゲが移る]ことが多々あるので 壁を背にタゲを取ってもらうなり対処が必要 | ||||||
LV3.土属性攻撃 250〜300%程度の土属性攻撃 もともとのATKの高さからの属性攻撃は脅威。鎧を火鎧にすることで対処できる | ||||||
LV5.グァマイア 5*5セルの効果範囲に入るとAGI・DEXが50%減少(最大減少値は50まで) 移動速度減少・集中力向上・速度増加状態の解除 QMの対象はタゲをとっている相手に使ってくるのであまりプリに近づきすぎないことで対処 | ||||||
LV1.ハイディング ハイディング状態になり、攻撃できなくなる HPがある程度減ると使用してくるようです。またハイディング状態でも、攻撃・ヒールで回復してくるので要注意 | ||||||
LV7.ヒール HPを480回復する ハイディング状態でのみ使用してきます。またHPが全回復すると自動的にでてくるようです | ||||||
味方のこと知る | ||||||
つぎにプリさんがどこまで耐えれるかの判断の基準として通常時の被ダメで判断できます | ||||||
スティングのATKは850〜1,032・ASPDは173.6となっています | ||||||
ASPDは173.6だと1回の攻撃にかかる速度は0.528秒となりおよそ秒間1.9回の攻撃となります | ||||||
ここでのプリさんのリカバリー能力はヒールで2000回復と仮定しておきます | ||||||
この場合はヒール連打をした場合、使用後ディレイが1秒あるのでおよそリカバリー能力は秒間2000回復程度となります | ||||||
また、敵に3体以上囲まれると装備DEFと減算DEFが5%ずつさがるとしています | ||||||
プリのダメージが100前後のとき、おそらくDEF50前後・無形盾・レイド・アスムありあたりだと思われます | ||||||
この場合だいたい6.7体あたりからリカバリー能力がおいつかなくなります | ||||||
プリのダメージが200前後のとき、おそらくDEF50前後・無形盾・レイドあたりかと思われます | ||||||
この場合だいたい4.5体あたりからリカバリー能力がおいつかなくなります | ||||||
プリのダメージが300前後のとき、おそらくDEF50前後・レイドあたりかと思われます | ||||||
この場合だいたい3体あたりからリカバリー能力がおいつかなくなります | ||||||
プリのダメージが400前後のとき、おそらくDEF40前後・レイドあたりかと思われます | ||||||
この場合だいたい2.3体あたりからリカバリー能力がおいつかなくなります | ||||||
また、この場合火鎧を着ていないと属性攻撃で1500程度ダメージ受けるので注意が必要です | ||||||
プリのダメージが500前後のとき、おそらくDEF30前後・レイドあたりかと思われます | ||||||
この場合だいたい1.2体あたりからリカバリー能力がおいつかなくなります | ||||||
また、この場合火鎧を着ていないと属性攻撃で1700程度ダメージ受けるので注意が必要です | ||||||
大量にわいたときなど、あらかじめ限界量がわかっていれば対処もしやすいと思います。 | ||||||
また、スティングはINTが低いのでサンドマンがよく効くので複数いる場合など プリさんがHITストップで動けなくなった時はサンドマン→ASなどが有効かとおもわれます | ||||||
立ち回り | ||||||
立ち回り方はいろんなやり方があると思いますし、個々でやりやすい方法が1番だとおもわれますが 例として私がやっていた方法では、 | ||||||
基本的にプリ先行で後衛は少し離れてついていきます (あまり近いと出会い頭のQMを一緒にうけてしまいます。) | ||||||
横沸きしたときはあまり大きく動き回らないでCAやアンクル・三角形にうごくなど (動き回ってさらに敵を寄せることになりかねません) | ||||||
攻撃するときはスタブされたときに飛ぶ方向に立たない (スタブ→QMのコンボで集中力向上がきれたりする) |